以下の理由により、プリペイドカードのご利用をご遠慮いただいております。
※長くなりますが、大変重要なご説明ですのでご一読をお願いいたします。
問題が発生した際、解決までに時間がかかったり、解決そのものが難しい場合が多くございます。
恐れ入りますが、プリペイドカードのご利用はお控えくださいますようお願いいたします。
なお、デビットカードのご利用も同様にお控えくださいますようお願いいたします。
デビットカードのご利用をお控えいただきたい理由はこちら
■理由1) ご利用日が記載された明細が発行されないため、利用期日の正確な把握ができません
プリペイドカードは、通常のクレジットカードと異なり、ご利用日が記載された明細が発行されません。
ご利用期日や解約後の最後のご請求期日のご確認が必要になる場合、ご自身のご利用についての確認ができません。
お問い合わせをいただいた際「〇月〇日ご利用分」と記載された明細をご確認いただく必要がございますので、万が一問題が発生した場合、ご自身でカード会社にご連絡いただき、上記明細を取り寄せていただく必要がございますが、元々のプリペイドカードの仕様として、明細の発行はされず、依頼しても発行をお断りされるケースがございます。
お引落しの際の問題解決のためには「〇月〇日ご利用分」と記載された明細のご用意は必須です。
恐れ入りますが、問題が発生してしまっても解決に至らない場合がございますことをご了承ください。
理由2)残高不足の際の対応が各社によって異なるため、対応できません
プリペイドカードで決済された際にカードにチャージされた金額の残高不足等で正常に決済がいただけない場合の対応について、各プリペイドカードによって対応に違いがあります。
<例>
●全く決済ができない
●残高の範囲の金額のみ引落しを行い、カードに現金が補填され次第、残りの金額が引き落される
●残高の範囲の金額のみ引落しを行い、次の支払いタイミングで翌月分の料金に加算して引き落される 等
各カード毎の対応パターンの把握が困難であることに加え、当然のことながら弊社ではお客さまのチャージ残高についての把握はできません。
よって上記のようなことが発生した場合、「ご利用サービス」「お支払い金額」「支払い方法」「決済日時(ご利用期日)」「実際の引落日」等、ご利用いただくサービスと決済の紐づけが困難です。
また、理由1)のとおり、利用の詳細が記載された明細が出ないため、どのご利用がいつ引き落としがされるのか、確認ができません。
弊社からはプリペイドカード会社にご連絡をお願いすることになりますが、プリペイドカード会社でもともと明細を出さないと決まっている以上、明細が出ることは難しいと考えられます。結果長期間解決に至らない場合がございます。
よくあるお問い合わせとして「同月内に2回の引き落としがあった」というものがございますが、プリペイドカードでご利用いただいている場合、引落し期日に、カードに金額のチャージ残高のご用意がなく、残高不足の際の対応として、いずれかの方法で料金が引き落とされているケースが多くございます。
恐れ入りますが、ご自身にて、プリペイドカード会社さまへご確認をお願いいたします。
以上の理由から、プリペイドカードでのお支払いはご遠慮いただいております。
その他のお支払い方法をご利用くださいますようお願い申し上げます。
プリペイドカードをご利用になる場合は、上記の内容、並びにご自身でのご解決が必要となることをご了承のうえ、ご利用くださいますようお願い申し上げます。